鎌倉とりあえず歩くブログ

1961年生まれが鎌倉あたりを歩き回ってみたり、歴史を感じてみたりでいろいろと記事にしています。

2022-01-01から1年間の記事一覧

鎌倉検定  勉強しよ  11回の11  地名の由来の誤り  坂の下

極楽寺坂碑 鎌倉の地名の由来についての誤りのある説明はどれか?というひねり問題が続く。 解答番号は2なんですね。 誤りのある説明文は以下に ・坂の下は鎌倉七口の一つである大仏切通の下にある地域であることが由来とされる。 これはわかりやすいですよ…

鎌倉検定  勉強しよ  11回の10  頼朝の治績の誤り探し

むむむ若宮大路 日本の道100選の碑 鶴岡市源頼朝の治績についての説明文のなかで誤りがあるものはどれか?というやはりの展開となり間違いさがしの問です。 解答の番号は2なんですね。誤りのある説明文は以下のもの 源頼朝は由比若宮を大蔵郷に移し鶴岡八幡…

鎌倉検定 勉強しよ  11回の9  鎌倉の地名が登場

鎌倉駅ですね 奈良時代の鎌倉についての説明で内容に誤りがあるのはどれか? なんて問があります。これは2級からありがちなひねり問題ですね、4択ですから3個は話しが合ってることになります。正しいのはどれ?ではなく間違いはどれ?が迷いを生んでしま…

鎌倉検定  勉強しよ 11回の8  鎌倉有力御家人の滅亡順

夏の朝 八幡宮です。 鎌倉御家人のうち、滅ぼされた年代の古い順で並べる問ですね。これも4択ですが全部並べてみるのもなんだしで登場人物で見てみる。メンバーは以下の4氏です。4氏と云いつつ一族滅亡なのですごい人数になるはずですが登場していない御…

鎌倉検定 勉強しよ  11回の7 鎌倉五名水

参の鳥居 名水とは関係なし 旧跡と文化財の複合技が来た。鎌倉五名水と絵図の関係となりますが興味がないと厳しいジャンルです。 1709年(宝永6)建長寺境内絵図に描かれたものは? 四択は以下の通りです。 ①金龍水 ②不老水 ③日蓮乞水(にちれんこいみず) …

鎌倉検定 勉強しよ。11回の6 鎌倉十井

鉄の井 小町通の北側 鎌倉十井の問いが来た。 井戸の向かい側にあった観音堂に安置された観音像の頭部は東京人形町の大観音寺に移され本尊になっている。その井戸とはどこか? 以下の四択からの選択となります。 ①扇の井 ②泉の井 ③星の井 ④鉄の井 テキストに…

畠山氏 討たれる。初代執権は結構欲深?

ついに畠山氏が謀反の疑いをかけられて討たれてしまった。ついつい大河ドラマを見入ってしまったがドロドロの鎌倉時代を再認識した思いだ。一地方の一家が時代の流れに乗って権力者となってしまったところで後には引けぬから行くところまで行かなきゃならん…

横須賀美術館より観音崎まで 歩く。バスのる。

ここから歩く 美術館から出てきて、すでにお昼となってしまったがノンビリとランチなんて訳もなく正面に見える観音崎の灯台を見つつ歩き始めるです。入館までの行列が意外と時間が掛かってしまい、どうしたものかと思案してみると、たたら浜にいくか、バスを…

運慶 鎌倉幕府と三浦一族展 横須賀美術館

馬堀海岸駅まえ 期間中の終わりに近づいたころに気が付いたのが横須賀美術館でやってる『運慶 鎌倉幕府と三浦一族展』であります。横浜からの行き方は公共機関での手段は京急線と京急バスのみなので、こういう場合に力を発揮するのは三浦半島1DAYきっぷ一択…

久々の鎌倉歩きをたくらむが

横浜駅朝 2022・8・12 金曜日であります。時間は朝の六時過ぎですが逗子行きが来るまであと15分待ちですので待ち人がほぼ居ませんね。一応、平日ですが盆休みが始まっているのか、在宅の影響かな?東京方面行の電車からは人が結構降りてくるようだ…

復旧の朝比奈切通を歩く・摩崖仏まで

昨年の終わり近くに復旧したという朝比奈切通の摩崖仏まで歩いてみました。挨拶がてらです。 朝比奈バス停 今回は金沢八景駅からバスに乗って切通入口まで来ました。 朝比奈バス停からちょっと戻っての案内 ちゃんと案内は大丈夫ですね。さあここからです。 …

鎌倉検定 やってみる 5

5問目です。西御門の八雲神社付近にあった太平寺を室町時代初期の中興した住持は誰? とありますね。創建でもなく破壊したわけでもなく中興です。四択です。 回答:清渓尼 となります。 鎌倉尼五山にした。 他の候補は 妙法尼・相模出身の女 1282年頃太…

三浦一族本拠地衣笠を歩く  近殿神社の祭神は 三浦義村

近殿神社 ちかたじんじゃです これも講座に参加した時のものです。ここは横須賀市の大矢部にある近殿神社です。祭神はなんと鎌倉殿の13人で山本耕史さん演じる三浦義村なのです。大矢部村の総鎮守は浅間神社でしたが紀州藩家老三浦長門守によって近殿神社に…

三浦一族の本拠地衣笠歩く 三浦大介義明廟所 満昌寺

今回は三浦一族研究会の講座に参加したので写真や動画を撮ってみたのでそのままの記事になります。回った順番でいうと最後になりますが楽しみにしていた(講座全部が楽しみですが)満昌寺での三浦大介義明廟所にいってきました。 義明山満昌寺 の鎮守である…

鎌倉検定  やってみる  4

2級です 源頼朝が雪の下の大御堂に勝長寿院を創建したのは何のため?4択回答:父の供養のため 1185年創建 奈良から仏師成朝を招いて黄金の阿弥陀像を造らせ安置。文覚が持ってきた義朝の首を頼朝が埋葬している。? 他の選択肢・元との戦いの戦死者の…

鎌倉検定 やってみる  3

2級です。 落城後に本多正信、松平正綱が入って、一時城下の村々が預かり地となったのはどこの城? 4択 正解:玉縄城 1512年北条早雲が築城 1561年上杉謙信攻撃 1590年秀吉に攻められ降伏 1615年まで本多氏、水野氏 1619年廃城 この辺…

鎌倉検定 やってみる 2

第2問 これ2級ですけど 3代執権北条泰時のころの鎌倉の四境のうち西の境はどこか? 4択 回答:稲村ケ崎 ちなみに 東:六浦 南:小坪 北:山ノ内 八幡宮の北 他の選択肢 常盤:大仏切通の北。北条氏常盤邸があった。 小動岬:小動神社(こゆるぎじんじゃ)…

鎌倉検定 やってみる 1

鎌倉検定の過去問をやってみよう。 1 頼家の子、公暁は出家していたがどこの社寺の別当だったか? 四択 【答】鶴岡八幡宮寺 鶴岡八幡宮は江戸時代末まで寺でありました。明治政府による神仏分離政策があり 線が引かれてしまいました。裏手に二十五坊旧跡碑…

2022元日 西御門 白旗神社御朱印頂きました。

西御門 白旗神社御朱印 2022 2022の元日に鎌倉の西御門にある白旗神社に初もうでに行ってきました。昨年はコロナの勢いもあったので止めましたが今年はやや沈静化したように見えてきたので間髪入れずにの行動です。今は1/27でオミクロンが暴れまくっ…