鎌倉とりあえず歩くブログ

1961年生まれが鎌倉あたりを歩き回ってみたり、歴史を感じてみたりでいろいろと記事にしています。

鎌倉検定 勉強しよ  11回の7 鎌倉五名水

参の鳥居 名水とは関係なし

旧跡と文化財の複合技が来た。鎌倉五名水と絵図の関係となりますが興味がないと
厳しいジャンルです。

1709年(宝永6)建長寺境内絵図に描かれたものは?

四択は以下の通りです。

①金龍水

②不老水

日蓮乞水(にちれんこいみず)

④梶原太刀洗

五名水のうち、4か所出てますから『なんだかな』ですね。

解答と説明を並べていきます。

①金龍水:建長寺門前にあったけど道路の拡張工事で埋められてます。今は位置が
     示されているのみ。徳川光圀の鎌倉日記に出てくる。
     建長寺境内絵図に描かれる!!
     ここが正解

②不老水:建長寺境内で鎌倉学園の運動場にあったが埋められた。辺りにいた仙人が
     飲んでた。

日蓮乞水:長勝寺まえから旧名越切通の途中
      1253 日蓮安房から名越を通って鎌倉に入るときに水を求め地面を杖
      で突き刺したら水が湧き出た。

④梶原太刀洗水:朝夷奈切通太刀洗川に沿った岩肌から湧く水
        1183 梶原景時上総介広常を頼朝の命にて打った太刀をここで
        洗った。

 

四択外

銭洗水:佐助の銭洗弁財天宇賀福神社の清水
    頼朝の夢のお告げで発見した。
    北条時頼が金銭を清めて不浄塵垢が消え福銭になる。

太刀洗水:看板があったかな?去年の夏はなかったような?
     朝夷奈切通がしばらく通行止めだったからね。

 

既に見ることができないところもありますね。

小ネタ

銭洗弁天御朱印は土日だと混んでいるから、できてるものをいただくモノだったと記憶しているがはやり病でいまはどうかな? 平日に行ってみたいです。

でわ