鎌倉とりあえず歩くブログ

1961年生まれが鎌倉あたりを歩き回ってみたり、歴史を感じてみたりでいろいろと記事にしています。

鎌倉33観音 5番札所 満光山 来迎寺 行ったのは7番目

鎌倉33観音巡礼の第2ラウンドの開始です。ガイドを片手に鎌倉駅から歩き始めのですが山の奥ですので歩きます。こまごまと距離を足してみると1700mとなりました。若宮大路をあるいて八幡宮を右にそれて横浜国大の付属小学校に沿っててくてく歩いて行く訳で…

鎌倉33観音 5番札所 満光山 来迎寺 行ったのは7番目

鎌倉33観音巡礼の第2ラウンドの開始です。ガイドを片手に鎌倉駅から歩き始めのですが山の奥ですので歩きます。こまごまと距離を足してみると1700mとなりました。若宮大路をあるいて八幡宮を右にそれて横浜国大の付属小学校に沿っててくてく歩いて行く訳で…

鎌倉検定 2級

昨年、2020の鎌倉検定はコロナ過での試験を中止とした。鎌倉商工会議所が主催する鎌倉観光文化検定なるものの3級にトライしたところ、取り敢えずの合格したのが2018でした。そして2019に2級を受けた結果が惨敗となりまして、ここでリベンジを企んでの2020…

鎌倉33観音 6番札所 錦屛山 瑞泉寺 行ったのは6番目

これは1日で廻った最後で報国寺からの距離も2250mとなります。途中で鎌倉宮を眺めて右に行く道に進みます。所謂、二階堂大路を歩くわけですがこの辺りが、小説 ツバク文具店の風景ではなかろうかなんて思いながらあるくのも良いもんだ。天園に続くハイキン…

鎌倉33観音 10番札所 功臣山 報国寺 行ったのは5番目

さて、浄妙寺よりガイドによると450m歩きます所にあります。信号あり、バス停ありで分かり易い。 実際に歩いているのはコロナ過のかなり前なので今時はどうなのか、気になるところです。ホントは杉本寺の次に来たのですがやはり朝が早過ぎて門が締まってま…

鎌倉33観音  9番札所 稲荷山 浄妙寺

明王院より900mをまた鎌倉駅に向かって歩きます。それほど広くもない歩道を歩くののだが向こうから人がくるとやや厄介なことになります。観光客もいれば当然地元の方もいるので陽が昇ってくれば人も増えるしでいろいろ大変です。ここら辺に来る観光のかたは…

鎌倉33観音 8番札所 明王院 行ったのは3番目

光触寺から金沢街道に戻って、500m歩くと次なる札所の明王院にたどり着く。 飯森山寛喜寺明王院五代堂 と称します。となる。 開基 将軍藤原頼経 開山 定豪 鶴岡八幡宮別当 鎌倉の鬼門よけ 不動明王 降三世 大威徳 軍荼利 金剛夜叉 の五明王が祀らています。…

鎌倉33観音 7番札所 岩蔵山 光触寺 行ったのは2番目

杉本寺から歩く事1.5kmである。あくまでガイドの地図によるとであるが歩きごたえがある所であります。 朝比奈峠に向かって金沢街道を東にすすむのだが鎌倉33観音のなかでは最も東に位置するのではなかろうか? たどり着くのは光触寺です。こうしょくじでは…

鎌倉33観音 1番札所 大蔵山 杉本寺

1番札所の杉本寺です。 ガイドのラフな地図によると鎌倉駅から1.9Km となる。 この寺は朝の8時には開門されるのだがこれは珍しく早い部類ですね。大概は9時始まりとなるのが普通かな。当方も朝が早過ぎて参拝料を払う窓口すら開くまえに着いてしまったが…

鎌倉33観音をめぐり歩く 始まり

鎌倉をとりあえず歩く始めとして、鎌倉33観音を廻ってみたときの記録を整理してみました。当然なことですが1日ではとても回り切れないので何回かに分けて通い、御朱印を頂くという話しです。よくありがちな展開ですな。 観音霊場めぐり まずはこれを見なく…

鎌倉のはじまり コロナ過の前の元日

2021は無理があったので2020でこんな風景。 2020 元日 鶴岡八幡宮前 これは元旦の7時過ぎころで日が昇ったばかりです。 階段まえでロープによる規制が始まった直後で先頭になり、自分の前を歩く人のかたまりが上に登りきるまで待っているところです。 階段…