鎌倉とりあえず歩くブログ

1961年生まれが鎌倉あたりを歩き回ってみたり、歴史を感じてみたりでいろいろと記事にしています。

鎌倉33観音 25番札所 浄光明寺 行ったのは25番目

壽福寺から横須賀線の踏切を渡って線路沿いに北鎌倉方面に進みますと右前方に大黒屋酒店があります。ここを右折細い道を少々進みますとありますのが 扇谷山 浄光明寺となります。ここまでの道が鎌倉時代から存在する道で唯一当時の地図に残っている道でブラタモリでも出てました。
壽福寺から300mかな?
天暦年間 島津 忠久 創建
1252   北条長時 が再興
     開山   真阿上人
1333   北条氏滅亡  成良親王 鎌倉下向  祈願所とする
1335   足利尊氏 ここに蟄居
当初 浄土宗だったが四宗兼学 鎌倉御所菩提寺となり栄えたが衰退
山腹の地蔵堂あり、尊氏の弟直義の為、矢を拾い集めた矢拾地蔵と由比ヶ浜にあがった網引地蔵があります。

f:id:pinanobu:20210403140620j:plain

光明寺山門

閑静な住宅街のなかです。裏の山にも行ってみたいですが当然許可がいるでしょうね。

f:id:pinanobu:20210403140835j:plain

光明寺御朱印

待ってる間に雨が降って来て、折り畳み傘を持って来ていて助かった。