鎌倉とりあえず歩くブログ

1961年生まれが鎌倉あたりを歩き回ってみたり、歴史を感じてみたりでいろいろと記事にしています。

鎌倉33観音 14番札所 来迎寺(材木座)行ったのは14番目

ここがもう一つの来迎寺です。

随我山 来迎寺 
向福寺より250mくらいかな。歩いてもあっという間ですが五所神社を見印にして行けばなんとかなるでしょ。地図の縮尺がイメージと合わないのは慣れてくるのだが、ここは昭和のガイドですから・・。
1180源頼朝の挙兵の際に、援助に動いた三浦大介義明は衣笠城で戦死した。1194 頼朝が三浦氏の霊を弔うために真言宗 能蔵寺を創建し、三浦大介義明の念持仏である阿弥陀如来と観世音菩薩を奉安。その後 一遍上人の影響で音阿上人が中興開山となり時宗となった。

f:id:pinanobu:20210303195255j:plain

来迎寺材木座御朱印

裏手には三浦大介義明の墓がある。
阿弥陀三尊像は運慶作とのこと。

f:id:pinanobu:20210303195503j:plain

来迎寺材木座風景

入口がなんとも雰囲気あるでしょ。右向けばそこです。